副業が地域とのつながりを生んだ──意外な広がり方

こんにちは。はこっぺです。

副業と聞くと「収入の柱を増やすもの」というイメージが強いですよね。
僕も最初は、ポップコーン販売を完全に“お金のため”と考えていました。

でも、やっていくうちに気づいたのは、
副業は“地域とのつながり”を自然と作ってくれるものでもあるということです。


✅ イベント出店で「顔見知り」が増える

  • マルシェやお祭りなどに出ると、毎回のように来てくれるお客さんがいる
  • 「この前のキャラメル味おいしかった!」と声をかけてもらえる
  • 繰り返し会ううちに、地域の人に覚えてもらえる存在

▶ ただの販売が、信頼関係づくりに変わっていきます。


✅ 「仕事の相談」をされるようになった

  • 「うちの店でも置いてくれない?」
  • 「子ども会の景品に使いたいんだけど」

販売がきっかけで、地域の小さなビジネスの相談を受けることも増えました。

“商売仲間”というつながりが自然に広がります。


✅ 家族も一緒に地域に溶け込める

  • 子どもも一緒に店番をして、地域の人に顔を覚えてもらえる
  • 「かわいいね」と声をかけてもらうことで、子ども自身も地域になじむ
  • 家族ごと地域に歓迎される感覚が生まれる

▶ 副業を通じて、家族ぐるみのつながりができました。


まとめ

  • 副業は「収入」だけじゃなく「人とのつながり」も生んでくれる
  • 出店・販売を通じて、顔見知りや仲間が増えていく
  • 家族も地域に自然と溶け込めるのが大きな価値

お金以上に得られるものがある──
副業の魅力は、まさにそこにあると感じています。


📩 LINEでの相談:https://lin.ee/ioTwRAK
📈 ストック収入案内:https://lin.ee/FquZXQJ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です