ポップコーン販売、思ったより大変だった話──現場のリアル

こんにちは。はこっぺです。

副業として始めたジェリーズポップコーンの販売。
「楽しそう!」「簡単そう!」というイメージを持たれることが多いですが、
実際には想像以上に大変なこともたくさんありました。

今日は、あえてリアルな面を共有してみます!


✅ ① 仕込み・搬入作業が意外と重労働

  • ポップコーンの袋詰め、段ボールへの積み込み、荷物運び…
  • 小さい商材に見えても量が多くなるとめちゃくちゃ重い!
  • 出店場所がビルの上層階や通路の奥だと運搬にひと苦労

▶ 「軽いから楽でしょ」は大間違いです…!


✅ ② 想像より“売れない日”もある

  • 天候・人通り・曜日によって全く違う売上
  • 事前にしっかり準備しても、1日で数千円しか売れない日も
  • 気持ちが凹むけど、「そういう日もある」と切り替えが必要

▶ 精神的なブレを整える力も自然と鍛えられます。


✅ ③ 声出し・接客は“慣れ”が必要

  • 通りすがりの人に声をかけるのは、最初は本当に勇気がいる
  • 接客が苦手でもやらざるを得ない現場
  • でも、繰り返すうちに自然と慣れてくるし、お客さんとのやりとりが楽しくなる

▶ 自分の「苦手」が変わっていくのもこの仕事の魅力です!


💡 それでもやってよかった理由

  • 「自分で稼いだ!」という実感が得られる
  • 子育てや家事との両立ができる働き方だった
  • 何より「やってみないとわからなかったこと」を経験できた

▶ 大変だったけど、“やってみて初めて気づけたこと”がたくさんありました。


まとめ

  • ポップコーン販売は見た目以上に体力も気力も使う仕事
  • うまくいかない日もあるけど、得られる経験は確かにある
  • 副業として始めるなら、「楽そう」に見えるほど、実は準備がカギ

現場のリアルを知ったうえで挑戦すれば、
きっと違う景色が見えてくるはずです。


📩 LINEでの相談:https://lin.ee/ioTwRAK
📈 ストック収入案内:https://lin.ee/FquZXQJ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です