採用活動を続けて見えてきた、“仕事”と“人”のリアルな距離感

こんにちは。合同会社はこっぺです。

当社では、軽貨物ドライバーの採用活動を日々行っています。
現場には出ていませんが、面談・説明・マッチングなどを通じて、
これまでにたくさんの方と直接お話をしてきました。

その中で、あらためて感じるのが、
**「人が仕事を選ぶ背景には、いつも“人生”がある」**ということです。


【仕事は、生活のため。でも、それだけじゃない】

ドライバー希望者の方が語る言葉には、いろんな想いがあります。

✅ とにかく稼がないといけない
✅ 会社を辞めて、次の働き方を探している
✅ 自由な時間を持ちたい
✅ 子育てと両立できる仕事を探している

「荷物を運ぶ仕事がしたいです」ではなく、
**「今の自分の状況を変えたい」**という想いがベースになっていることが多いです。

そして、それはとても自然なことだと思っています。


【話を聞くだけで、“その人の可能性”が見えてくる】

不思議なことに、
面談ややり取りを通じて、その人の空気感から
「この人なら合いそうな案件」「このペースでやれそう」など、
“ピタッとはまる道”がふと見えることがあります。

それは履歴書や経歴ではわからない、
**“言葉の裏にある本音”や“暮らしの温度感”**を感じ取ることで見えてくるもの。

だからこそ、はこっぺでは、
ただ「人を集める」のではなく、**「人と仕事を丁寧につなげる」**ことを大事にしています。


【現場に立たなくても、人に向き合うことはできる】

僕自身は、ドライバーとして現場に出ているわけではありません。
でも、採用活動を通して、
✅ 生活の変化
✅ 家族の事情
✅ 将来の不安

そういった背景に触れるたびに、
**「この仕事が、その人にとっての“きっかけ”になればいい」**と心から思います。

会社として、事業として、
できることはまだ小さいかもしれない。
でも、だからこそひとつひとつの出会いを丁寧に重ねていきたいと思っています。


【まとめ】人が仕事を選ぶとき、そこにはいつも“人生”がある

✅ 軽貨物の仕事は、収入だけでなく“働き方”を選ぶ手段にもなる
✅ 採用活動を通じて、人の想いや背景に触れることができる
✅ 働き方に正解はないけど、“合う形”はきっと見つけられる

僕たちはこれからも、ただ案件を紹介するだけじゃなく、
「人にとってちょうどいい仕事」との出会いを届ける会社でありたいと思っています。

▼お問い合わせ・ご相談はこちらから
https://lin.ee/ioTwRAK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です