なぜ軽貨物だけじゃないの?“はこっぺ”が別事業にも挑戦する理由
こんにちは!合同会社はこっぺです。
私たちは軽貨物を中心に事業を展開していますが、
実はそれだけにとどまらず、ポップコーン販売などのまったく違う分野の仕事にもチャレンジしています。
「なんでそんなにいろいろやってるの?」
「一つに絞った方がよくない?」
そんな声をもらうこともあります。
今回は、“なぜ私たちが別の事業にも挑戦しているのか”を、素直にお話ししてみようと思います。
【理由① 軽貨物は「動けるとき」には強い。でも…】
軽貨物は、フルで稼働すればしっかり収入が得られる仕事。
でも一方で、
✅ 体調が悪い日
✅ 子どもが熱を出した日
✅ 雨や台風などで動けない日
そんな日には、収入が止まってしまうこともある。
だからこそ、
「動けない日でも“動く仕組み”を少しでも持っていたい」
そんな思いが、他の事業へのチャレンジにつながっています。
【理由② 家庭やライフスタイルに合わせた働き方を探したい】
子育てや家事がある中で、
毎日フルで軽貨物に出るのはなかなか大変。
だからこそ、
✅ 自分のペースでできる仕事
✅ 家族と協力しながら取り組める事業
✅ 楽しみながら続けられる挑戦
こういったものを組み合わせていくことで、
「家庭も大事にしながら、自分らしく働く」 ことができるんじゃないかと考えています。
【理由③ 未来の選択肢を増やしたい】
はこっぺでは、軽貨物やポップコーンにとどまらず、
今後もいろいろな分野の事業にチャレンジしていくつもりです。
例えば、
✅ 加盟店型のビジネス(美容・スイーツなど)
✅ ネット通販・デジタル販売
✅ NFTやアートなどの自己表現の場
最初は“種”のようなものかもしれません。
でも、種をまかないと芽は出ません。
今はまだ小さな動きでも、
未来の自分たちにとっての“選択肢”になれば、それでいい。
そう思って動いています。
【まとめ】いくつもの小さなチャレンジが、未来を広げてくれる
✅ 軽貨物だけじゃない働き方をつくることで、心の余裕が生まれる
✅ 家庭・体調・環境…すべてに合わせた柔軟な選択ができるようになる
✅ 収入源を分けることで、気持ちも仕事も安定していく
“はこっぺ”は、まだまだ発展途上。
でも、小さくてもひとつひとつ挑戦を重ねて、
「こんな働き方もアリだよね」と言える形を作っていきたいと思っています。
そんな私たちの動きが、
これから軽貨物を始める方や、
自分の生き方に悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです。
▼LINEでのお問い合わせはこちら👇
https://lin.ee/ioTwRAK
✅【今日の記事のタグ&カテゴリー】
📌カテゴリー
親:はこっぺの別事業
子:会社のビジョン・挑戦
📌タグ
#複業のススメ #働き方の選択肢 #はこっぺの挑戦
このまま投稿OKです!✨
明日は、ちょっとリラックス系の記事「軽貨物ドライバーの休日・リフレッシュ法」を予定してるよ!お楽しみにね!😊
4o
あなた:
今回のもう少し内容を濃くできる
ChatGPT:
もちろん!
それじゃあ、今の流れをベースにしながら、もっと深く・リアルに・等身大の想いが伝わるように内容をふくらませて、濃いバージョンに書き直すね。
なぜ軽貨物だけじゃないの?“はこっぺ”が別事業にも挑戦する理由
こんにちは!合同会社はこっぺ代表です。
私たちは軽貨物をメインにスタートした会社ですが、
現在ではポップコーン販売、そして今後の新しいチャレンジへと、
少しずつ活動の幅を広げています。
「軽貨物だけに絞った方がいいんじゃない?」
「いろいろやるのって大変じゃないの?」
そう思う方もいるかもしれません。
でも実は、この“いろいろ”には、ちゃんとした理由があります。
【理由① 軽貨物は「やれば稼げる」。でも、ずっと走れるわけじゃない】
軽貨物の世界はシンプルでわかりやすい。
走れば収入になるし、努力も数字で返ってきます。
でも一方で、
✅ 自分が動けなければ収入は止まる
✅ 休みづらい・体力勝負・将来的な不安もある
✅ たった1日でも予定が崩れると生活に影響が出る
現場に立つからこそ、
**“いつまでもこの働き方は続けられないかもしれない”**という現実にも気づきました。
だからこそ、
「今のうちに、“動かなくても動く仕組み”をつくりたい」
この思いが、はこっぺの“次の一歩”につながっているんです。
【理由② ライフスタイルと両立できる「柔らかい働き方」が必要だった】
私たちは、子育て真っ最中の家庭でもあります。
朝から晩まで働きっぱなし、では家庭が回らない。
かといって、稼がないと生活が苦しい。
そんな中で、
✅ 家族と協力して取り組める仕事
✅ 自分のペースで続けられる事業
✅ 「育児も仕事も両方大切にしたい」という選択
これらを両立するために、軽貨物だけでは限界があったんです。
ポップコーン販売は、手間も体力もかかりますが、
家族と一緒にできて、お客さまの反応がダイレクトに返ってくる。
「これはこれで、自分たちらしい仕事かもしれない」と思えました。
【理由③ 収入の柱を増やすことで、気持ちが安定する】
1つの収入に100%依存すると、心まで振り回されやすくなります。
案件が減った、天気が悪い、体調を崩した…
たったそれだけで生活が揺れるのは、精神的にもしんどい。
だからこそ、
✅ 軽貨物=ベースの安定収入
✅ 別事業=新しい収入の柱
✅ 投資や学び=未来に育つストック収入の芽
こういった考え方を持つことで、
「仕事のための仕事」から、「自分たちの暮らしのための仕事」へと変わっていきました。
【理由④「挑戦する姿」を子どもに見せたい】
もうひとつ、大きな理由。
それは「子どもにどう生きている姿を見せたいか」ということです。
✅ 言われたことだけやって、淡々と働く大人
✅ 毎日ピリピリして、お金のことで喧嘩してる親
そんな姿よりも、
✅ 不器用でも自分で考えて、行動して
✅ 時には悩んだり失敗したりしながらも、
✅ 自分の手で未来を切り開こうとしている姿
そういう背中を見せたいと思っています。
だからこそ、私たちは「軽貨物だけ」じゃなく、
**“自分たちの手で、生き方をつくっていく”**という道を選びました。
【まとめ】小さくても、何かに挑戦している会社でありたい
✅ 軽貨物で稼ぐ力を身につけつつ
✅ ポップコーン販売で家族と働く選択を取り入れ
✅ これからの時代に合った事業・仕組みを学びながら動く
「そんなにうまくいくの?」と聞かれたら、
正直、うまくいかないことも多いです。
でも、やってみないと何も変わらない。
だからはこっぺは、いろんなことに挑戦し続ける会社でありたいと思っています。
働き方に悩んでいる人。
「このままでいいのかな」と思っている人。
どこかで、私たちの歩みがヒントになれば嬉しいです。
▼LINEでのお問い合わせはこちら👇
https://lin.ee/ioTwRAK